今年はホワイトデーにどんな物を選ぼう。
毎年お返し選びに苦労するけど、女性はどんな物を貰ったら嬉しいんだろう?
そもそもホワイトデーの相場ってどれくらいなんだ?
と頭を悩ませている方は多いのではないでしょうか。
私もそんな悩みを抱える1人なのですが、どうやら今年のホワイトデーは例年と違うようなのです。
今年は皆さんもご存じの通り新型コロナウィルス流行の影響が各所に出ています。
ホワイトデーやバレンタインデーにも新型コロナウイルスの影響があり、今年は例年と違う様相を呈しているとの事。
では例年と比較してどのように違うのか、説明して行きたいと思います!
この内容を複数の男友達に話した所、言われてみれば確かにそうだと皆が納得していましたのできっと役に立つ情報だと思いますよ(^^)
目次
2021年のバレンタインが例年とは違った。
結論から言うと、今年のバレンタインは例年の相場よりも高い金額のチョコレートが人気だったのです。
なぜなら今年はコロナ禍で迎えるバレンタインの為、人に極力会わない、そしてテレワークが推奨されている影響で『義理チョコを渡す人数が減った』との調査結果が出ていました。
その結果『義理チョコでお金を使わない分本命へのチョコ代を高くしたり、自分へのご褒美で高いチョコを買う機会が増えた』ようなのです。
実際に『高島屋の今年の人気No.1チョコの値段は4,091円』と先日報道がされていました。
そこで、2/3~2/10(バレンタイン直前で一番購入が進む時期)の高島屋バレンタインチョコの売上ランキングを見ると…↓

何と1位は6,264円(税込)です。しかも売り切れています。
元々お値段がお高めなデパートチョコだったとしても、6,000円台のチョコレートが1位は驚きですよね。
ちなみに、例年のバレンタインチョコの相場は…
1位:2,000円~3,000円
2位:1,000円~2,000円
3位:5,000円~10,000円
となっています。
例年では2,000円~3,000円が相場ですから、今年は『2倍~3倍』の金額が相場になっていると考えても間違いではないでしょう。
コロナの影響でお出掛けする機会が減っている為自分へのご褒美に普段食べられないような高級チョコを買ったり、経済的なダメージを受けている小売り業を少しでも応援する事に繋がれば…という潜在的な意識も働いているようです。
バレンタインの相場が上がるとホワイトデーの相場も…
既にお察しだと思いますが、バレンタインで貰うチョコの値段が上がるという事はそれに応じて『ホワイトデーのお返しも必然的に相場より高く』なりますね。
では、ホワイトデーの相場を見てみましょう。
1位:1,000円~3,000円
2位:3,000~5,000円
3位:1,500円未満
となっています。
ホワイトデーの通例は『3倍返し(笑)』ですが、チョコだけの金額で考えればバレンタインが『2倍~3倍』でしたから、2021年のホワイトデーの相場は『3,000円~9,000円』程度と言う事が出来ますね。
『大事なのは金額よりも気持ち』と理解はしてくれるものの、女性はこの辺りに関してはシビア(濁してます…笑)ですし『気持ちの大きさや強さを金額で計る』という方も決して少なくはありません。
※男心としても本命のお相手にはそれなりにお金を使いますし、ただの知人に高いものを上げる事はあまりないと思うので自然ですよね(笑)
という事で、今年のホワイトデーは例年の相場よりも『2倍~3倍』程度の高級なお返しを選んで『パートナーをガッカリさせてしまわない』ように気を付けましょう。
ホワイトデーにオススメな相場より高いお菓子。
では実際に例年の相場の『2倍~3倍』だと、どんなお菓子があるのでしょうか?
いくつか見て行きたいと思います。
Dandelion Chocolate
『Dandelion Chocolate(ダンデライオンチョコレート)』は30代~40代の女性をメインターゲットにしたチョコレート専門店です。
有吉さんぽなど様々なメディアにも取り上げられており知名度も抜群。
その中で私がオススメするのがこちら↓

アーモンド&レーズンチョコレート詰め合わせ ¥4,104(税込)
私はこのブランドの大ファンで実際に注文して食べた事があるのですが、素材の味を十分引き出す為に甘さが控え目でレーズンの果実感が感じられました。ワイン等と合わせるとより一層味わいを楽しめるのではないかと思います。
ダンデライオンチョコレートのオンラインストアはこちら↓
Pudding Lab
『pudding Lab(プリンラボ)』は、日本一高級なお取り寄せプリンが味わえます。
日本一高級なお取り寄せプリンと銘を打っているだけあって、プリン1つ辺りのお値段が約1,000円前後とかなりお高め。
きっと貰う人はこんなプリン食べた事ないと思います(笑)
そんな高級プリンの中でも私がオススメするのはこちら↓

シンプルプリンセット4種類×ソース8種類セット ¥4,644(税込)
『かため』・『なめらか』と硬さの違うプリンと産地の違うバニラビーンズを使ったプリンが2種類入っており、『ビター』・『スイート』・『バニラ』など様々な味のカラメルソースが8種類ついたセットとなっています。
\4,644でなんと32種類の味と食感を楽しむ事が出来ます。色んな味を少しずつ食べたいという女性が多いので、ホワイトデーにとてもオススメです。
『pudding Lab(プリンラボ)』へはこちらから↓
シカケテガミ
こちらはホワイトデーのお返しがマンネリ化している方や、ちょっとしたサプライズをした方にオススメの『シカケテガミ』というものです。
普段は中々伝えられない感謝の気持ちを本にして伝えてみるのはどうでしょうか?
きっと、どんなに高級なお菓子よりもお相手の心に響くと思います。
シカケテガミのHPはこちらから↓
まとめ
いかがでしたか?
2021年は例年と違いホワイトデーの相場も上がっているというお話をしました。
毎年恒例の事ですが、今年は自粛している分こういったイベントで奮発をしてお相手に感謝の気持ちを伝えるのもありだと思います。
それでは、この辺りで失礼します(^^)
最近のコメント